いせえびの麻雀備忘録

天鳳七段。豆鳳凰民のいせえびが、雀荘や麻雀本のレビューなどをしています。

無敵の人第15話感想―甲斐谷先生、ノってきた!?

簡単なあらすじ―沈んでいくGTB!!

Mに癖を看破され、ボコボコにされたGTB

しかし、彼の処刑タイムはまだ終わってはいなかった

GTBより順位が低かったすぶらふがアガり、GTBは徐々に点差が詰められてきているのだ。

f:id:bookandwrite:20160413233026j:plain

あわれ過ぎるよGTB……

 

しかも、このアガりはなんとMが誘導したものであった。

GTBの癖を利用することで、他家が危険牌を通しやすくしたのだ。

窮地に追い込まれたGTB。

しかし、そこへ起死回生の手が入るが…?

今回の感想―甲斐谷先生、ノってきた??

今回の見どころは、なんと言ってもMの能力の新たな使い方が示されたところだろう。

本ブログでは、過去に「Mの癖読みがあればこういうのもできるんじゃないか?」という考察を何度かしてきた。

例えば、第四話感想では、「通しをしている脇二人の癖を読むことで、リーチ者の待ちを看破する展開になるのでは?」と予想したことがある。

spiny-lobster.hatenadiary.jp

この予想はハズレだったし、その後の予想も当たることはなかった。

"癖読み"は色々なギミックが考えられるものの、作中では「振り込みを回避する」ためにしか使われていなかったのだ。

もちろん週刊少年漫画だから、出し惜しみするということはあるだろう。

それにしても、少し物足りないところがあったのも正直な感想だった。

しかし、今回はついに作内で"癖読み"の新たな使い方が示された回だった。

 

f:id:bookandwrite:20160413233033j:plain

初心者にやさしいトーカンさん

 

自分が振り込みを回避するだけではなく、「他人を前に出させる」こともできる。それが"癖読み"の新たな使い方だった。

自分が危険牌をあえて切ることで他人を前に出すという展開は、麻雀漫画では使い古されたネタでもある(『ノーマーク爆牌党』の「華麗なる茶柱の半荘」はその極致だと思う)。

しかし、少年漫画である『無敵の人』でそれが行われた意義は大きいと考える。

週刊少年マガジンでは、読者の90%は麻雀のルールなんて知らないだろうから、どこまで麻雀のシステムに突っ込んだギミックを使っていいのかが難しい。深く突っ込みすぎると読者が置いてけぼりになってしまうからだ。

実際に、『哲也』はそこを割り切って「イカサマ勝負」に焦点を当てることで具体的な麻雀テクニックについては立ち入らなかった。

その「麻雀を知らない人にもわかるようにするか」「麻雀ファンでも楽しめる突っ込んだ内容にするか」という押し引きが難しいところで、今回は微押ししたように見える回だった。

麻雀漫画ファンとしては、ゼンツとは言わなくてももうちょっと押してほしいところである。

今後の『無敵の人』からも目が離せない!(「今後の見どころ」は今回はお休み)

 


無敵の人(1) (週刊少年マガジンコミックス)